|
論 文 |
1. |
草鹿 仁、斎藤 孟、大聖泰弘、「グローアシストメタノールDI機関の着火性と燃焼特性」、自動車技術会論文集 Vol.25 No.3、p.75-80、1994年7月 |
2. |
草鹿 仁、大聖泰弘、斎藤 孟、木原良治、「グローアシストメタノールDI機関の排気特性」 (低負荷でのNOx、未燃メタノール、アルデヒドの抑制)、日本機械学会論文集、582号、第61巻、p.421-426、1995年2月 |
3. |
草鹿 仁、大聖泰弘、斎藤 孟、木原良治、 「グローアシストメタノールDI機関の性能・排気特性」 (スリット噴射ノズルによる燃焼改善)、自動車技術会論文集Vol.26、 No.4、
p.75-80、1995年10月 |
4. |
草鹿 仁、大聖泰弘、斎藤孟、 「メタノールDIエンジンの着火・燃焼に関する化学反応速度論的検討」、 (第1報 メタノール混合気の着火特性)、日本機械学会論文集、
602号、第62巻、p.3683-3688、1996年10月 |
5. |
Jin Kusaka, Yasuhiro Daisho, Takeshi Saito, "Chemical Kinetic Investigation
of Ignition and Combustion Phenomena in a DI Diesel Engine Fueled with
Methanol (Ignition Characteristics of Methanol Mixture)", Japan Society
of Mechanical Engineers International Journal, Series B Vol.40 No.4, 1997年8月 |
6. |
草鹿 仁、大聖泰弘、斎藤孟、「メタノールDIエンジンの着火・燃焼に関する化学反応速度論的検討」 (第2報 排出ガス生成過程の解析)、日本機械学会論文集、
622号、第64巻、p.1903-1910、1998年6月 |
7. |
草鹿仁、大聖泰弘、斎藤 孟、 「メタノールDIエンジンの着火・燃焼に関する化学反応速度論的検討」(第3報 シリンダ内におけるホルムアルデヒド生成過程の解明)、日本機械学会論文集、622号、第64巻、p.1911-1918、1998年6 |
|
学会発表 |
1. |
草鹿 仁、斎藤 孟、大聖泰弘、「グローアシストメタノールD.I.機関の着火性と燃焼特性」、自動車技術会、1993年春季大会学術講演会前刷集No.932、pp.195-198、1993年5月 |
2. |
草鹿 仁、大聖泰弘、木原良治、斎藤 孟、「グローアシストメタノールDI機関の排気特性」~低負荷でのNOx、未燃メタノール、ホルムアルデヒドの抑制~日本機械学会、第71期全国大会講演論文集Vol.D、pp.269-271、1993年10月 |
3. |
Jin Kusaka, Yasuhiro Daisho, Takeshi Saito,"Ignition and combustion
in a glow assisted D.I. engine",10th Internal Symposium on Alcohol
Fuels, Proceedings : Volume Ⅱ, pp. 871-878, 1993年11月 |
4. |
草鹿 仁、大聖泰弘、木原良治、斎藤 孟、「グローアシストメタノールDI機関の性能・排気特性」~スリット噴射ノズルによる燃焼改善~、自動車技術会、1994年秋季大会学術講演会前刷集No.954、pp.213-216、1994年10月 |
5. |
草鹿 仁、大聖泰弘、木原良治、斎藤 孟、「スリット型噴射ノズルによるメタノールDI機関の燃焼改善」、日本機械学会、第72期通常総会講演会講演論文集(Ⅲ)、pp.331-332、
1995年4月 |
6. |
草鹿 仁、大聖泰弘、斎藤 孟、「メタノール混合気の着火に関する化学反応速度論的検討」、日本機械学会、第73期講演論文集Vol.Ⅲ、pp.581-582、
1995年9月 |
7. |
草鹿 仁、大聖泰弘、斎藤 孟、木原良治、「グローアシストメタノールDI機関の燃焼・排気特性」~スリット形状とグロープラグ温度の最適化~、自動車技術会,1995年秋季大会学術講演会前刷集No.954、pp.213-216、1995年9月 |
8. |
草鹿 仁、大聖泰弘、斎藤 孟、「メタノールDIエンジンの排出ガス生成に関する化学反応速度論的検討」、日本機械学会、第73期通常総会講演会講演論文集(Ⅲ)、pp.581-582、
1996年4月 |
9. |
Jin Kusaka, Yasuhiro Daisho, Ryoji Kihara, Takeshi Saito,"Ignition
and combustion characteristics in a glow assisted DI engine"11th International
Symposium on Alcohol Fuels, Volume One, pp.103-114, 1996年4月 |
10. |
草鹿 仁、大聖泰弘、斎藤 孟、木原良治、「メタノールDIエンジンにおける有害排出ガス成分の生成に関する化学反応シミュレーション」、日本機械学会-自動車技術会共催 第13回内燃機関シンポジウム 講演論文集、1996年7月 |
11. |
Jin Kusaka, Yasuhiro Daisho, Ryoji Kihara, "Predicting Exhaust Gas Emissions in a Glow-Assisted DI Methanol Engine Using a Combustion Model Combined with Full Kinetics", SAE961935, SP-1208, pp.33-43, 1996年9月 |
12. |
Jin Kusaka, Yasuhiro Daisho, Ryoji Kihara,"Simulating Exhaust Emissions
Characteristics and Their Improvement in a Glow-Assisted DI Methanol Engine
Using Combustion Models
Combined with Detailed Kinetics",SAE971598, SP-1276, pp.127-139, 1997年5月 |
13. |
草鹿 仁、大聖泰弘、木原良治、斎藤 孟、「メタノールDIエンジンのシリンダ内におけるホルムアルデヒド生成過程の解析」-各種吸気条件の影響-」、自動車技術会-日本機械学会共催 第14回内燃機関シンポジウム講演論文集、pp.229-234、1997年9月 |
14. |
Jin Kusaka, Yasuhiro Daisho et al. , "Predicting Engine Performance,
Nox Emission and Knock Phenomena in a Spark Ignited Natural Gas Engine",Proceedings
of the 22th CIMAC International Congress on Combustion engines, Volume
5, pp.1283-1297, 1998年5月 |
15. |
Jin Kusaka, Yasuhiro Daisho, Ryoji Kihara, Takeshi Saito,"Combustion and Exhaust Gas Emissions Characteristics of a Diesel Engine Dual-Fueled with Natural Gas"Japan Societh of Mechanical Engineers, The Fourth International Symposium on Daignotics and Modeling of Combustion in Internal Combustion Engines COMODIA98,pp.555-560, 1998年7月 |
16. |
Jin Kusaka, Yasuhiro Daisho, Ryoji Kihara, Takeshi Saito,"Application
of Combustion Models Combined with Detailed Kinetics for Predicting Exhaust
emissions Formation in the cylinder of Direct-Injection Methanol Engines",
12th International Symposium on Alcohol Fuels, pp.287-301, 1998年9月 |
17. |
岡本多加志、池田哲也、草鹿 仁、大聖泰弘、「化学反応速度論を考慮した天然ガス希薄予混合気の自己着火特性」、自動車技術会、1998年秋季大会学術講演会前刷集No.86-98、pp.1-4、
1998年10月 |
18. |
草鹿 仁、大聖泰弘、木原良治、斎藤 孟、池田明弘、下永田剛史、「天然ガス直接噴射デュアルフューエルディーゼルエンジンの燃焼と排出ガス特性」、
自動車技術会,1998年秋季大会学術講演会前刷集No.86-98、pp.5-8、1998年10月 |
19 |
安藤康裕、草鹿 仁、大聖泰弘、木原良治、斎藤 孟、「過濃混合気におけるPAH生成に関する化学反応シミュレーション」,自動車技術会,1998年秋季大会学術講演会前刷集No.84-98、pp.5-8、1998年10月 |