<故高橋 俊輔氏文庫>

 

追悼文集

追悼 高橋氏FB 横井氏作成

追悼 高橋先生 横井氏作成

 

著書 分担執筆 寄稿

File ID Link 出版社 発行年月 書籍名 副題目・監修者 著者・共著者 タイトル
d001 - OHM社 2011年7月 ワイヤレス給電技術がわかる本   松木英敏・高橋俊輔  
d002 - Iluka カレッジ 2012年12月 ワイヤレス給電技術者育成のための基礎知識   高橋俊輔  
d003 - 自動車技術会(JSAE) 2011年3月 自動車技術ハンドブック 10 設計(EV・ハイブリッド)編 高橋俊輔 8章4節 pp.322-329
- -   2016年2月 自動車技術ハンドブック 7 設計(EV・ハイブリッド)編 高橋俊輔 8-6磁界を利用した非接触給電(実用)
d004   2012年9月 自動車技術Vol.66 09 特集 最新の電動車両技術 横井行雄・居村岳広・
高橋俊輔
pp94-98 日本におけるワイヤレス給電システムの技術動向と今後の展望
d005   2017年3月 エンジンレビュー Vo.17No2 特集 電動車両用の次世代充電インフラ 高橋俊輔 走行中給電技術の展望
d008 電子情報通信学会 2013年6月 第18回無線電力伝送時限研究専門委員会(通算46回)研究会 信学技報:WPT2013-07(2013-06) 横井行雄・居村岳広・
高橋俊輔・堀洋一
[招待講演]ワイヤレス給電システムの技術展開と
自動車技術会技術部門委員会の役割
d009   2018年12月 2018年Microwave Workshop Digest TH3B 実用化が見えてきた移動体用ワイヤレス給電システム 高橋俊輔 3. 大型電動車両へのワイヤレス給電の動向と課題
d011 科学情報出版 2014年12月 電磁界結合型 ワイヤレス給電技術 監修;篠原真毅 高橋俊輔 11.2 電気自動車への応用1 pp290-300
d013   2019年4月 月刊EMC No.372   高橋俊輔 pp97-112 大電力ワイヤレス給電とEMC対策
d014 CMC出版 2009年8月 非接触電力伝送の最前線 監修;松木英敏 高橋俊輔 第2章 産業機器応用技術 1 電気自動車用非接触充電システム(IPS)
- - 2011年3月 スマートハウスの発電・蓄電・給電技術の最前線   高橋俊輔 4編4章2節pp.217-226  
d015   2011年3月 電気自動車のためのワイヤレス給電とインフラ構築 監修;堀洋一、横井行雄 高橋俊輔 第4章 電磁誘導方式による電気自動車向けワイヤレス給電
d016   2011年12月 ワイヤレス給電技術の最前線 監修;篠原真毅 高橋俊輔 第3章 1 電気自動車用ワイヤレス給電システム(電磁誘導)
d017   2016年8月 ワイヤレス電力伝送技術の研究開発と実用化の最前線 監修;篠原真毅 高橋俊輔 第1章2電磁誘導方式ワイヤレス給電技術の歴史-EV- および第2章2 EVバスへのワイヤレス充電システムの開発動向
d018 -   2017年3月 電気自動車のためのワイヤレス給電とインフラ構築《普及版》 監修;堀洋一、横井行雄 高橋俊輔 第4章 電磁誘導方式による電気自動車向けワイヤレス給電
- - NTS 2011年2月 ワイヤレス・エネルギー伝送技術の最前線 高橋俊輔 1編1章2節pp.31-39 2編1章1節pp.193-200  
d019   2019年5月 電気自動車のモーションコントロールと走行中ワイヤレス給電 監修;堀洋一、横井行雄 高橋俊輔 第2編第1章第1節 走行中給電のためのインフラ技術と国際動向
- - オーム社 2010年7月 パワーエレクトロニクスハンドブック   高橋俊輔 1章3節 pp32-35
d020   2013年2月 雑誌OHM 2013-2月号 特集ワイヤレス給電技術 高橋俊輔 pp43-45 実証評価が進む公共交通用ワイヤレス給電
d021 -   2015年5月 雑誌OHM 2013-5月号 特集ワイヤレス給電技術の実用化 高橋俊輔 pp21-24 EVに限らない産業分野など、ワイヤレス給電の新しい適用
d022 - 日経BP 2011年11月 ワイヤレス給電のすべて 日経BP(田野倉) 高橋俊輔 pp79-90 電気自動車の充電に向けたワイヤレス級技術を開発
d023   2011年8月 日経エレクトロニクス2011-8-8号 日経エレクトロニクス(蓬田) 高橋俊輔 pp65-78電気自動車の充電に向けたワイヤレス給電技術を開発
d024 -   2010年3月 ワイヤレス給電シンポジウム2010 日経エレクトロニクス(蓬田) 高橋俊輔 pp77-91電気自動車に向けたワイヤレス給電技術について
d025   2013年12月 ワイヤレス給電ビジネス 日経BP(久米) 高橋俊輔 2-1 EV非接触充電の技術動向
d026 CQ出版 2017年4月 グリーンエレクトロニクス No.19   高橋俊輔 pp34-51 第2章 プリント基板コイルを使ったワイヤレス給電 
d027   2017年10月 Motorエレクトロニクス No.8   高橋俊輔 pp72-89 究極のEV充電―走行中ワイヤレス給電への挑戦
d028   2018年8月 RFワールド No.43 特集 はじめてのワイヤレス電力伝送 高橋俊輔 pp8-16 ワイヤレス電力伝送の世界へようこそ
d029 - (科学出版社(北京)) 2019年1月 Motorエレクトロニクス No.8(中国語版)   高橋俊輔 究極のEV充電―走行中ワイヤレス給電への挑戦
d030 特許庁 2015年11月 特技懇 no279 次世代のエネルギー供給 高橋俊輔 pp3-14 ワイヤレス給電の技術概要
- - 情報機構   EV/HEV用電池と周辺機器・給電システ
ムの   最適化、高効率化
  高橋俊輔 9章2節, pp.323-345
- - 技術情報協会  2011年4月 次世代自動車   高橋俊輔 2章4節 pp.282-305
- -     2012月10月 次世代自動車の夢を実現するセンサ開発と制御技術   高橋俊輔 4章2節, pp.456-464
d034 技術情報協会  2018年11月 2018EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例1972 (56)   高橋俊輔 第4節 自動車用ワイヤレス給電におけるEMCの課題と対策
d035 - NEDO・FS報告書 2016年7月 平成27 年度~平成28 年度成果報告書次世代大型商用車への接触式大電力急速充電技術の事業性調査 Volvo
三菱総研
Volvo
三菱総研
「戦略的省エネルギー技術革新プログラム/省エネルギー技術開発事業の重要技術に係る周辺技術・関連課題の検討/次世代大型商用車への接触式大電力急速充電技術の事業性調査」に係る委託業務
d036 日本磁気学会 2012年12月 第188回研究会資料 昭和飛行機工業株式会社IPS・EV開発室 高橋俊輔 EVにおけるワイヤレス給電の最近の動向
d037   2013年3月 第188回研究会資料 早稲田大学環境総合研究センター 高橋俊輔 EV用磁気ワイヤレス給電技術の動向と最前線

 

講演スライドなど

No Link 主催者 発表年月 会合名 著者・共著者 講演タイトル
s001 日経エレクトロニクス 2010年3月 ワイヤレス給電シンポジウム2010 電磁誘導か磁界共鳴か 高橋俊輔 電気自動車に向けたワイヤレス給電技術について
s002 -          
s003 自動車技術会(JSAE) 2010年9月 関東支部講演会 高橋俊輔 電動車両用非接触充電装置について ~各種非接触充電方式の特徴と太陽光発電電力利用型非接触充電ステーションの紹介~
s004 - 自動車技術会(JSAE) 2018年10月 第4回ワイヤレス給電システム技術部門委員会資料@豊橋技大 高橋俊輔 大電力給電:ワイヤレス方式と接触方式の動向と課題
s005 - WiPoT 2018年10月 WG2資料 高橋俊輔 産業機械用ワイヤレス給電市場規模予測
s006 - 電気学会 2010年10月 平成22年度講演会 高橋俊輔 産業機器における⾮接触給電搬送システムの概要と応⽤例
s007 Chademo 2017年4月 Chademo第28回整備部会 高橋俊輔 ワイヤレス給電の技術動向
s008 - 秋葉原UDX 2013年8月 UDXジュニアオープンカレッジ こども⼤学エネルギー学部/みんなのエネルギー会議 ら 高橋俊輔 コンセントにつながなくても電気が使える「ワイヤレス給電」って何?
s009 - 特定⾮営利活動法⼈ ⽇本環境技術推進機構 2010年3月     「これからの社会インフラ に適応する⾮接触給電
s010 - NEDO 2017年4月 SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)次世代パワーエレクトロニクス
どこでもパワエレ機器で豊かな省エネ社会
SIP 研究開発計画
s011 -   2016年2月 SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)次世代パワーエレクトロニクス
どこでもパワエレ機器で豊かな省エネ社会
道路交通委員会 道路交通分野におけるアプリケーションの潜在市場推計と導入効果(省エネ効果)試算
s012 -   2016年6月 「戦略的省エネルギー技術革新プログラム/省エネルギー技術開発事業の重要技術に係る周辺技術・関連課題の検討/次世代大型商用車への接触式大電力急速充電技術の事業性調査」に係る委託業務 MRI/VOLVO 平成28 年度成果報告書
s013 EVEX実行委員会 2010年7月 EVEX2010 電気自動車開発技術展 高橋俊輔 非接触充電方式の特徴と事例紹介 ~非接触充電で加速するEV化~
s014   2012年11月 EVEX2012 電気自動車開発技術展 高橋俊輔 自動車用非接触充電システムの 現状と将来展望
s015   2014年9月 EVEX2014 EV・PHV普及活用技術展 高橋俊輔 ワイヤレス給電技術の最新動向
s016   2016年9月 EVEX2016 EV・PHV普及活用技術展 高橋俊輔 海外のEVバス・ワイヤレス充電システムの動向
s017 早大研究会 2012年7月 早大モビリティ研究会 高橋俊輔 EV用非接触充電技術に関する 最近の動向
s018   2015年9月 早大電動車両研セミナー 高橋俊輔 ワイヤレス給電システムについて~最新動向ならびに電動車両研究所
における研究の紹介~
s019 産業競争力懇談会 2016年9月 産業競争力懇談会(COCN)プロジェクト 高橋俊輔 WPTの普及インフラシステム実証実験WGの検討
d006 自動車技術会(JSAE) 2013年5月 2013年春季大会フォーラム4 高橋俊輔 日本における公共交通のためのワイヤレス給電実証評価
d007   2017年5月 2017年春季大会フォーラムY16 高橋俊輔 公共交通でのワイヤレス給電運用動向
d010 電子情報通信学会 2018年12月 2018年Microwave Workshop 高橋俊輔 3. 大型電動車両へのワイヤレス給電の動向と課題
d012 科学情報出版 2016年10月 第21回 スマート設計技術フォーラム 高橋俊輔 産業機器へのワイヤレス給電の開発設計と導入事例
d031 Chademo講演 2017年4月 Chademo28回整備部会高橋WPT170418 高橋俊輔 ワイヤレス給電の技術動向
d032 セミナー講演 2018年1月 環境ベテランズファームセミナー 高橋俊輔 ワイヤレス給電の現状と将来の展望
d033 セミナー講演 2019年8月 技術情報センターセミナ- 高橋俊輔 EV用磁界結合式ワイヤレス電力伝送技術の動向